一言モノモーション

日本をもっと良くするために、子供と一緒にたくさん遊びましょう。

日本をもっと良くするために、子供とたくさん遊びましょう。

by mikoto

  • ¥2,000

    目標金額
  • ¥0

    獲得シンパ
  • 0

    残り日数
  • 終了日

    モノモーション終了
Raised Percent :
0%
This campaign has been invalid or not started yet.
, 日本

mikoto

1 Campaigns | 0 Loved campaigns

ピニオン紹介

メインモノモーション

日本をもっと良くするために、子供の教育ってとても大事じゃないですか?

子供たちに生きていく力を身につけさせ、力を発揮させることができるようになれば、すごく良くなるのではないかと思います。

そのために、幼児からの子育て、教育によりいっそう注目する必要があるのではないでしょうか。

幼児期の経験、環境が、その後の成長や性格にかなり影響すると考えます。たくさんの刺激を受けることができる環境を作ってあげることでより良い成長につながると思います。

そこで大切になってくるのが、一番近くにいる親の関わり方です。

この早い段階での親の関わり方によって、今後の成長の基盤がしっかり作られ、多くの可能性が生まれると思います。

小さいうちからの様々な刺激が子供の経験、成長につながります。

幼少期のスキンシップや会話によって子供の心が豊かに成長するでしょう。

こうしたことから子供への関わり、環境をもっと大切にすることが必要だと考えます。

そこで提案なのですが、子供と一緒にたくさん遊びましょうということです。

子供にとって遊びはとても大切な勉強です。遊び、勉強、運動とそれぞれ区別する必要はないと思います。

勉強は遊びであり、遊びは勉強であり、運動も勉強であり、遊びです。すべて、勉強ですべて遊びだと思います。

知ること、学ぶこと、体を動かすことは楽しいよと一緒に遊びましょう。

楽しいと思えることに人は熱中し上手くできるようになります。子供は得意なことがあると自信をもてます。

自信がつくともっと好きになります。そして、もっとできるようになります。

自信があることには自分を主張できますし、生きていくうえでも良い影響があるのではないでしょうか。
これからの日本では時代の変化に対応できる柔軟な考え方やスキルが必要になってくると思います。

今まで、将来安泰であった仕事も今後は分かりません。この不確かな時代だからこそ自分の好きなこと、得意なことを持つことが将来の仕事や生活につながるのではないでしょうか。

また、好奇心を持つことも大切にしたいです。知りたい、体験したいなど、さまざまなことに興味を持つことによって、いろんな世界を知ることができ、やりたいこと、学びたいことの選択肢を増やすことができると思います。

高度な教育を受けることができる日本、積極的にチャレンジできる環境と少しの失敗は許容される社会になっていくと、もっと発展していくのではないでしょうか?

国民一人一人が積極的で自立し考えて行動できる日本になると面白くなると思います。

人間の最大の武器は考えることができることです。困難が立ちふさがっても前向きにアイデアを出し進んでいける力があれば、さまざまな問題も突破していける可能性は上がるでしょう。

一人ひとりの力があがり、心も豊である日本人が増えれば日本はもっともっと、住みやすく魅力的な国になると思います。

お金をかけなくても、幼児にできるかかわりは持てると思います。

こうしたことも、日本が良くなるためのアプローチの一つになるのではないでしょうか?

レビュー

レビューはまだありません。

“日本をもっと良くするために、子供とたくさん遊びましょう。” の口コミを投稿します