一言モノモーション
バンドをやっていると、誰よりもギターが上手くなりたい、耳コピをマスターしたい等、極めたい意欲が湧くことが多いと思います。
筆者はヴィジュアル系ロックバンドJanne Da Arkの大ファンであり、完コピを目指していますが中々上手くいかないと思うことばかりです。。。
そんな中でこれは有効ではないかと思う手段を思いついたので紹介させていただきます。
音楽的技術の爆上げ!
-
¥1,000
目標金額 -
¥0
獲得シンパ -
0
残り日数 -
終了日
モノモーション終了

メインモノモーション
今回ご紹介させていただくのは、耳コピをスムーズに行う方法についてです。 耳コピを上達させたいなら、アイマスクをして音楽を聴くのが有効だと私は考えています。視界を封じることで聴く事に全集中できるからです。
恐らく、ほとんどのバンドマンの方は、曲をコピーする際バンドスコアを活用するかYouTubeの弾いてみたを閲覧しているかと思います。
周りの弾き方を参考にして自分の演奏に取り入れる姿勢は素晴らしいと思います!人の話をろくに聞かない筆者も見習いたいくらいです。。。
しかし、真似事だけでは上達にも限界が生じます。
現代社会において、自身で考える力が育ちにくい傾向にあります。
その原因は、情報過多!世の中では、物質、情報、交通等あらゆる場面で豊かな社会となっております。
特にスマートフォンは、電話やメールのみならず、インターネット、決済等あらゆる場面で使用されていると思います。
便利すぎるがゆえに、我々人類の能力が退化しているのです。
近年、スマホ依存症による弊害も大きく取り上げられるようになりました。
思考力の低下、生活習慣の乱れ等、心身共にストレスに侵されるようになりました。
バンド演奏においてもそうです。曲のコピーの際、YouTubeで演奏を真似ることで練習の質を上げるのは素晴らしいことです。
ただ、スマホを活用すると、途中で練習からネットサーフィンの時間に変わってしまうことが筆者は多いです。。。
時間は限られています。練習なら質を上げたいと思いませんか?
アイマスクを使用して音楽を聴くと、音楽に集中できるようになります。視界を封じられている状態なので必然的に耳に集中力が注がれます。
音楽を集中して聴くと目立たないベースの音も聞こえるようになります。
ベースはドラムとギターを結びつける中間管理職のような楽器です。
バンドサウンドはベースの有無で大きく変わります。バンドサウンドを感覚的に理解することによって、より大きな音楽的成長が見込めます。
今回は、音楽をテーマに取り挙げさせていただきましたが、勉強や仕事、プライベートにおいて何か極めたいと思っている方にメッセージです。 人生とは断捨離なり
レビューを投稿するにはログインする必要があります。
レビュー
レビューはまだありません。