一言モノモーション

最近、簿記3級やFP3級を取得しお金について学ぶ機会が多々ありました。
その中で世界から見て日本のマネーリテラシーが低いことに気づき
日本でもお金について教育があればいいなと思っています。

日本の金融教育について

by そがし

  • ¥2,000

    目標金額
  • ¥0

    獲得シンパ
  • 0

    残り日数
  • 終了日

    モノモーション終了
Raised Percent :
0%
This campaign has been invalid or not started yet.
, 日本

そがし

1 Campaigns | 0 Loved campaigns

ピニオン紹介

メインモノモーション

私は今の日本の金融教育について思うところがあります。

それは日本ではお金の教育がほとんど無く、マネーリテラシーが世界に比べて著しく低いということです。

なぜそう思ったのか、マネーリテラシーが低いとどうなるのか、そもそもマネーリテラシーとは?

詳しく買いていこうと思います。

 

マネーリテラシーとは

そもそもマネーリテラシーという言葉を知っているでしょうか。

最近テレビやネットでちょくちょく耳にするので知っている方もいるでしょうが、

まだまだ多くの人が知らないと思います。

マネーリテラシーとはマネー(お金)とリテラシー(読み書きの能力)が合わさった言葉です。

そのまま読むと「お金の読み書きの能力」となりますが実際の使われ方でいうと

【お金に対する知識や、お金の知識を使った判断力】です。

 

私が日本人のマネーリテラシーが低いと思った理由

私も最近までは特にお金について勉強する機会が無く、マネーリテラシーなど

全く無い人間でした。

しかし、ふとしたきっかけであるYouTubeのチャンネルを見るようになりました。

そのYouTubeチャンネルではお金について学ぶチャンネルで、今まで考えもしなかった

お金について考えるようになりました。

そのチャンネルでは知らなかっただけで損するような知識や、知って得する知識など

色々な情報が発信されておりお金の知識が少しずつ身に付いていきました。

その中で知識の有無だけでお金の格差が増えていくことにも気付きました。

それと同時に自分はお金についての知識が全くない事に気付きました。

その事に気づき、お金の知識をつけることはとても重要で、

お金について話し合える環境が必要だと思うようなったのです。

 

私が思う日本人のマネーリテラシーが低い原因

日本の義務教育ではお金について何も教えてくれません。

お金の話は卑しい事とされ、自分の親とすらお金の話をする事は少ないと思います。

それは自分達の親が「お金の話をするのは卑しい環境」で育ってきたからだと思います。

確かにそのような環境で育ったのであれば自分の子供にもお金の話はしないでしょう。

そしてその親に育ててもらった子供もまた、自分の子供にお金の話はしないでしょう。

このような負のスパイラルになっており日本では中々お金のをする機会がありません。

そのため日本人のマネーリテラシーも上がらないと言うわけです。

 

マネーリテラシーが低いとどうなるか

では実際にマネーリテラシーが低いと以下のようなことになります。

・相場がわからず投資詐欺の被害に合う

・投資を嫌悪し貯金だけする

・保険会社の勧誘に言われるがまま不要な保険にも入ってしまう

・深く考えずにローンを組んだり借金してしまう

等々上げることができます。

自分も恥ずかしい話、投資詐欺にあったことがあります。

私はその詐欺にあってからお金について学び、マネーリテラシーをつけてきました。

あの時にマネーリテラシーがあれば、相場を知っていたら、そう思うことが

度々あります。

皆さんにはそんな思いはして欲しくありません。

投資に限らず、自分に合っていない保険に加入したり、自分の稼ぐ力以上のお金を借りて

将来返済に苦しめられ後悔することも珍しくありません。

そうならないためにも家族、友人とお金の話をしてマネーリテラシーを鍛えることが

とても重要なのです。

 

これからどうすれば良いか

日本人のマネーリテラシーを鍛えるには普段からお金の話をするべきだと思います。

特に親から子供への影響は大きいと思います。

2022年4月から学校でも金融教育が始まっています。

お子さんからお金について質問されることも増えてくると思います。

その時に「お金の話なんかするんじゃ無い。はしたないぞ。」

なんて言ったらお子さんのマネーリテラシーが上がる訳ありません。

質問された時は分かりやすく丁寧に教えてあげてください。

中には質問に答えられるか心配な人もいるでしょう。

そんな人は勉強しましょう!

勉強せずに知識は身につきません。

大人になってまで勉強って面倒ですよね。

しかしお金についての本を1冊読むだけでもいいんです。

それだけでもハッとすることが書かれていると思います。

それをきっかけに興味が出た人はさらに深いところまで勉強してみてください。

そしてその知識をお子さんに存分に披露してあげてください。

 

そうして日本人のマネーリテラシーが上がることを祈っています。

 

レビュー

レビューはまだありません。

“日本の金融教育について” の口コミを投稿します