一言モノモーション

お金の不安を解消できるのは自分。何事も自分で考えよう。

お金に関する不安がある人に知って欲しいこと

by でいわん

  • ¥1,000

    目標金額
  • ¥55

    獲得シンパ
  • 0

    残り日数
  • 終了日

    モノモーション終了
Raised Percent :
5.50%
This campaign has been invalid or not started yet.
, 日本

でいわん

1 Campaigns | 0 Loved campaigns

ピニオン紹介

メインモノモーション

お金に関する不安に対して向き合う方法は、シンプルです。

それは「自分の頭で考える」ということです。

私もかつては漠然と将来のお金について不安でしたが、今はあまり不安ではありません。

それはけっして一生困らない資産を持っているからではありません。

買い物、保険、住居、車、資産運用など、生きていく上で必要なお金に関する選択について徹底的に自分で考えて納得した上で決断しているからです。

また色々なリスクに対しても、自分で考えて行動することで、

不安ではなく前向きにリスクと向き合うことが出来ています。

 

皆さんはお金に関する選択について、自分の頭で考えて納得した決断ができているでしょうか?

今回は皆さんのお金に対しての不安が少しでも解消されるよう、「自分の頭で考える」ために必要なマインドを3つ解説します。

・お金とは

まず根本的にお金とは何でしょうか?

「大事なもの」、「貯めなければいけないもの」、「使いすぎてはいけないもの」

といったようにお金が大事で価値のあるもののように植え付けられていると思います。

でもお金が大事なのではありません。

 

お金が価値を発揮するのは、自分自身が望んだもの、満足するものをお金で交換して得ることができた時です。

すなわちお金は手段であって目的ではありません。

お金で幸せを買えないということはこういうことです。

 

・自分が満足する価値を考える

お金が手段であって目的ではないことがわかりました。

そして最も重要なのが自分が満足する価値を考えるということです 。

皆さんはフェラーリが欲しいでしょうか?

少し欲しいなと思った人はどうでしょうか。

本当にフェラーリのことを熟知している車好きの方を除けば、大半の人はフェラーリに乗って周囲にちやほやされるイメージを抱いたのではないでしょうか?

これは「他人にちやほやされる自分」が欲しいということになってしまいますが、あなたがフェラーリを買っても「羨ましい。。。」「すごい!!」と周囲が言ってくれるのは最初に見た時だけで、そのうち何も言われなくなります。

ということは、フェラーリ一台買うだけでは満たされない欲求になり、他人に羨ましがられたいという欲求はきりがありません。

そもそも他人に羨ましがられる人生って自分にとって幸せでしょうか?

今一度ご自身の満足する価値についてじっくり考えてみてください。

お金はあくまで手段なので、自分の満足する価値を考えない限り、いくらお金があっても幸せになるわけではありません。

フェラーリに乗った自分を最初に想像したとき、成功して幸せそうなイメージを抱いた方も多いかもしれませんが、自分の満足する価値をじっくり考えた上でもう一度想像してみましょう。

あくまで例なので、決してフェラーリを否定するつもりはありません。

じっくり考えた上で自分が満足するのであれば、フェラーリを買うことは良いことだと思います。

昨今 SNS が生活の中心になっている世の中ですが、SNS は世界中の人々と簡単に繋がることができるというメリットがある一方、SNS上で他人からの承認欲求をあまりに求めてしまうデメリットもあります。

何か買い物をする時や食事をする時に、SNS へ投稿することが少しでも浮かぶようであれば要注意です。

他人に羨ましがられたいという買い物は自分にとって満足する価値でしょうか?

承認欲求が悪いとは思いませんし、私も他人への承認欲求は少なからずあります。

ただしフェラーリを買って、他人に認めてもらいたいという承認欲求はありません。

フェラーリを買うことは自分の満足する価値ではないからです。

 

・他人軸の選択を避ける

自分が満足する価値を徹底的に考えることができれば、自然に無駄な買い物が減っていくと思います。

そしてもう一つ気をつけたい点は他人の助言です。

特にリスクが伴う場面において、他人の助言が多くなってしまいます。

一つ例を挙げると、保険です。

「社会人になったら 保険に入るのが当たり前だ。」

「保険に入ったら安心だ。」

といった助言から保険加入を検討し、営業マンにまんまと言いくるめられて、保険に加入した方も多いのではないでしょうか。

先ほどのフェラーリと同様に保険を否定するつもりはありません。

ただし保険に入る目的を考えているようで考えていない人が多いです。

その中でも一番気をつけたいのが貯蓄型の保険です。

そもそも保険は万が一の時に備えるもので、 万が一が起きた時に経済的損失が起き、損失に耐えられないリスクに備えるのが保険です。

だから保険は貯蓄するものではないのです。

最近では投資商品がセットになったような保険もあるようですが、保険は投資商品ではありません。

貯蓄も投資も別物で考えましょう。

医療保険にしても日本の高額医療制度は素晴らしく 、自己負担額を計算してみると、自己負担額の少なさに驚いてしまいます。

こういったシミュレーションをせずに、医療保険に入るのも自分で考えてない証拠です

保険、不動産、投資といった、リスクが伴うものには、他人が寄ってたかってきますが、他人は自分の人生を保証してくれるわけではありません。

他人の助言を丸ごと受け止めるのではなく、参考になる部分は参考にし、あくまで自分で考えて納得した上で決断しましょう。

 

・さいごに

今回お金に対する不安がある人々に持ってほしい、「自分の頭で考える」ということについて必要なマインドを解説しました。

・お金は目的ではなくあくまで手段

・自分が満足する価値をじっくり考えよう

・ 他人軸ではなく自分で考えて決断しよう

 

当たり前のことのようですが意識してないと意外と難しいです。

自分の満足する人生のために、ぜひ参考にしてください。

レビュー

レビューはまだありません。

“お金に関する不安がある人に知って欲しいこと” の口コミを投稿します