一言モノモーション

あなたの目の前の情報は真実ですか。

今までの固定観念から一歩抜け出し、行動してみませんか。

【”今”を変えたいあなたへ】コロナ渦になり、思うことはなんですか?

by kagawork 1225

  • ¥1,000

    目標金額
  • ¥0

    獲得シンパ
  • 0

    残り日数
  • 終了日

    モノモーション終了
Raised Percent :
0%
This campaign has been invalid or not started yet.
, 日本

kagawork 1225

2 Campaigns | 0 Loved campaigns

ピニオン紹介

メインモノモーション

―――コロナ渦になり3年目の年を迎えた2022年

2019年12月8日、中国で新型ウイルスによる肺炎の患者が見つかり

当初はコウモリを食べた人がウイルスを発生し…等と騒がれていたことを

覚えている方はいらっしゃるだろうか。

 

  • 入国制限
  • マスクの着用
  • 3密の回避
  • ワクチンの接種で感染防止
  • 自粛要請

…等々

国主導の元、メディアを通じて

私たちは数々の指示に疑問を持たずに、国を信じて従い、過ごしてきた。

 

近頃では、オミクロン株が猛威を揮っており

不思議なことにワクチン接種対象が5歳~11歳となった同時期に

陽性者が未就学児や小学生で発生しているではないか。

(病気の流行りなんて予想可能なのか?)

現に私の子供たちの保育園や学校でも

陽性者になった方がおり、休園や休校となった。

挙句の果てにクラスで陽性者が現れた場合、

クラス全員PCR検査の受検。

全国の感染拡大も相まって

保健所の業務が逼迫状態となり

PCR検査受検の基準が大幅に下がることになる。

(市からの通達により行動歴調査を当面実施しないと発表されました)

 

PCR検査を受検すると陽性・陰性の判断が下される。

自己判断や症状の重症度で検査の有無を決断できることになると

これにより受検者が減少、おのずと陽性者は減ってくると思われる。

 

ここへきて感染拡大となり

以前同様、まん延防止措置が取られ

当初よりもさらに期間が延長された。

 

PCR検査後に関しては、

陽性者となれば、家族はもちろん職場でも

濃厚接触者に認定された方は自宅待機となる。

コロナハラスメントやワクチンハラスメントという言葉も生まれて

プライベートの生活はもちろん、社会全体が変化に見舞われている情勢だ。

 

ここからは個人的な意見だが、

国をひとつの企業と仮定し、会社の中に私達は所属していると想定して頂きたい。

 

上司(政治家)からの指示で業務をこなしてみるものの…?

  • マスクの着用
  • 3密の回避
  • ワクチン接種
  • 自粛要請

…等々

 

「あれ?3年を迎えるけれど、なにひとつ回復していないのではないか?」

と不思議に思うこと、違和感を感じることがあるのではないか。

社内HP(メディア)を通して、

数字を見るけれど、このグラフや表の基準がおかしくないか?

 

「正しく恐れる」=恐れることに正しいや誤りなんて表現?

「自粛要請」=自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと。けれども他人に要請されるの?

「コロナ感染者は陽性者」=PCR検査は元々ウイルスの可否を見るものであり、コロナウイルスも含めた他のウイルスにも反応 一概にコロナウイルス感染とは言えないのではないか?

 

…以上のことを踏まえて、

果たして本当にメディアからの情報は的確なのか?

今、一度考えて見て欲しい。

 

TVだけの情報の取得を止めて、インターネットを利用して、

この状況をTVとは正反対のことを述べているSNSに触れませんか。

日本のTVだけではなく、今回のこのコロナウイルスは全世界共通の課題。

 

住んでいる場所が違うから?

言葉がわからないから?

食べているモノや文化が違うから情報取得したって?

そのようなことはないのではないか。

日本よりもワクチン摂取が進んでいるイスラエル今、どうですか。

日本よりも自粛が強いられロックダウンしていたイギリス今、どうなっていますか。

どうして与えられた情報だけで満足して、

自分で情報の取得をこの便利なインターネットというツールを利用していかないんでしょうか。

 

  • 若くないから?
  • 難しい?
  • よくわからない?

 

ひとりでやろうとするから足が止まる。

学びを止めてしまうからそこで立ち止まる。

 

勇気をだして、一歩進んでみてください。

情報を取り入れた上で、自分自身で決断してください。

あなたの耳に入り、目の前に映っていることだけが真実ではないのかもしれないです。

ご自身で精査した上で、今後の生き方・過ごし方を見直してみませんか。

 

ご一読いただきありがとうございます。あくまでも私がこの3年間で、TVや公式HP(厚生労働省etc)、SNSでの情報を自分の中で精査した上でのメッセージです。最終的に決めるのは自分です。けれども自分の知識で大切な人、家族や友人、職場の仲間、自分自身を守れるのであれば、行動してみる選択肢もありではないでしょうか。やらない後悔よりもやった後悔。人生一度きりです。死ぬも生かすも自分自身。冷静なる情報の判断をし、今までの固定観念から一歩抜け出し、行動してみませんか。

 

レビュー

レビューはまだありません。

“【”今”を変えたいあなたへ】コロナ渦になり、思うことはなんですか?” の口コミを投稿します